ハーブはアロマ同様、香りを放つ為
「縁」に関する運を強く持っており、
また取り入れる事で邪気を払い
空間を清浄化してくれます。
食する事で大きく運を吸収出来るので
お料理やお茶に使ってみましょう。
*ペパーミント*
ハーブティーやモヒート、飴などに多用されていて、
リフレッシュ感が強いですよね。
ミントは悪縁を解消し、新しい出会いを連れてきてくれます。
マンネリ化した縁や、くされ縁
ずるずると来てしまい動く事が出来なくなった時など
縁に関する悪い気を清めてくれます。
*レモンバーム*
ミントと葉っぱが似ていますね。
またの名はメリッサともいいます。
ちょっとレモンの様な香りがするので、
このハーブは行動力、やる気をもたらし
ちょっとネガティブになっている時など
心を晴れやかにし、物事を発展させる運を持っています。
またアンチエイジング運もあり。
*フェンネル*
茎や根も食べられて煮込みやシチュー、
またグラタンで食べても美味しく
ハーブティーにも使われています。
ほんのりした甘さの中にピリッとした少しの
苦味が特徴的です。
このハーブは恋愛体質になりたい時に効果的。
女性らしさを引き出し、オーラ美人に
してくれます。
*コリアンダー*
カレーに使われていますね。
食欲不振や胃の調子が良くない時にいいハーブです。
身体にも運にもデトックス作用があるので
体内のエネルギーを変えたい時に、
新しいエネルギーを循環し貯蓄してくれて
そして新しい人間関係を構築してくれます。
新しいループが出来るイメージです。
*しそ*
和のハーブで代表的な存在ですね!
香りのリラックス作用は勿論、
抗酸化作用やアンチエイジング効果があります。
紫蘇は運の解毒作用があるので、
どんよりとした運をリセットし、
運に変化を与えてくれます。
食べながら運を得られるので
取り入れやすいと思います。
ちょっと意識して使ってみましょう。
*midas touchでは複数の手法を用いてセラピーをしております。
お問合せやご依頼等は下記よりお願い致します。
セラピーメニュー